こんにちわ!
整骨院アークの松永です!
前回に引き続き、扁平足によって引き起こされる足の痛みについて
お話ししていきますね!
まずは、おさらいから・・・
扁平足とは?
扁平足とは、足のアーチ構造にゆがみが生じて土踏まずがなくなった足のことを指します。
足のアーチは、二足歩行をする際に足への衝撃を吸収したり、
アキレス腱に加わる力をつま先に効率よく伝えたりする働きがあります。
扁平足になると
歩行時の衝撃が吸収できなくなり、足首・膝・股関節・腰に負荷をかけてしまいます。
負荷がかかった状態で、毎日歩いたり・走ったり・スポーツをするということは大変危険なことです。
例えば、体重に対する膝関節の負担を考えると
歩く場合は平地で3~4倍、階段の昇降で6~7倍の負荷が膝にかかると言われています。
体重が3キロ増えると、通常歩行時は+12キロ 階段の昇降で+21キロの負荷がかかるということです。
恐ろしいですね、、、
この負荷が、扁平足の場合
負荷を逃すことができずにそのままダイレクトにかかります。
【シンスプリント】
シンスプリントは
脛骨過労性骨膜炎とも呼ばれます。
運動中や運動後に、すねの内側中央から下1/3に痛みが生じます。
発生する原因として、ジャンプ動作やランニングによって下腿の内側の骨に刺激が加わること、
足首や足の親指で地面を蹴る筋肉が、下腿骨の骨膜を引っ張り炎症が起こるためだと考えられています。
ひどい場合は、疲労骨折につながるものです。
良くシンスプリントが発生するのは、
・中距離を走るジャンプが多いスポーツ(バスケ・サッカー・バレーボール)
・新しい学年になったばかりの1年生(運動量が急に増えるため)
・急にスポーツを始めた人
・扁平足、外反母趾など足元の状態が悪い人
・靴の内側がすり減っている人
扁平足の場合、あしは内側に倒れてしまい
脛の内側に負担がかかってしまいます。
その状態で、運動などの負荷をかけると
シンスプリントが発生するわけです
【有痛性外脛骨】
外脛骨とは足の内側にある余分な骨で、 痛みがなければ全く問題ありませんが、
この箇所に痛みが出現した場合有痛性外脛骨と呼びます。
小児、特に女性での発症が多く、成長期を終えると痛みが治まることが多いです。
外脛骨は、後脛骨筋という筋肉が付着しており
後脛骨筋の牽引によって痛みが誘発します。
扁平足の場合、足のアーチが低下し外脛骨の位置も低下します
そうなると後脛骨筋は、通常の状態よりもストレッチがかかっている状態になりますね
この状態で、運動を行うことは大きな問題です。
ストレッチがかかっている筋肉にさらにストレスを与える。。。
有痛性外脛骨の発生原因にピッタリです。
福島・野田地区で整骨院をお探しの方!!
猫背や腰痛、自律神経の問題、産後骨盤矯正は
【整骨院アーク】にお任せください。
☎0664676767