皆さま、こんにちは! 神門鍼灸整骨院アーク院です★
「妊娠してから腰が痛い…」「肩こりがひどくなった…」「つわりで体がだるい…」など、妊娠中は様々な身体の変化や不調に悩まされることが多いですよね。
そんな時、「鍼灸や整体で楽になりたいけれど、妊婦でも大丈夫なの?」と不安に感じる方もいらっしゃるかもしれません。
ご安心ください! 当院では、妊婦さんの身体に特化した安全な施術を提供しています。今回は、妊婦さんが安心して鍼灸整骨院でケアを受ける方法と、そもそもなぜ身体が硬くなったり、不調が出やすくなるのかについてお話しします。
目次
妊婦さんのための鍼灸整骨院アプローチ:安全が最優先!
妊婦さんへの施術は、通常の施術とは異なり、お母さんと赤ちゃんの安全を最優先に考えて行われます。当院での主なアプローチと注意点は以下の通りです。
1. 施術は「安定期」からが基本です
妊娠初期(1〜12週)は、つわりなどの不調も多い時期ですが、流産のリスクも高いため、鍼灸や整体の施術は基本的に安定期(13週以降)に入ってからをおすすめしています。ただし、つわりがひどく日常生活に支障をきたす場合など、個別の状況によっては初期でも対応できることがありますので、まずはご相談ください。
2. かかりつけ医との連携をお願いします
施術を受ける前には、必ずかかりつけの産科医に相談し、許可を得るようにしてください。
3. 母体と赤ちゃんに優しい施術法
- ソフトな手技: 妊娠中のデリケートな体には、強い刺激は禁物です。筋肉を優しくほぐし、血流を促すソフトな手技を中心に施術します。
- 無理のない姿勢: うつ伏せなど、お腹を圧迫する姿勢は絶対に避けます。横向きや仰向け、座位など、お母さんが一番楽で負担のかからない姿勢で施術を行います。必要に応じて、妊婦さん専用のクッションなども使用します。
- 鍼(はり): 鍼を使う場合も、ごく細い鍼を使用し、刺激量を調整します。流産や早産の引き金となる可能性のある特定のツボ(禁忌とされるツボ)は避けて施術を行いますのでご安心ください。
- お灸(きゅう): お灸も使用できますが、熱すぎないよう細心の注意を払い、特定のツボでの使用は避けることがあります。逆子の治療で使われる「至陰」など、効果が期待できるツボもあります。
4. 妊娠中によくあるお悩みと施術例
- つわり: 吐き気やだるさを和らげるツボへの優しい刺激を行います。
- 腰痛・肩こり・股関節痛: 妊娠による重心の変化やホルモンの影響で起こるこれらの症状に対し、筋肉の緊張を和らげ、血行を改善します。
- むくみ: 足のむくみやだるさに対して、リンパの流れを促進する施術を行います。
- 逆子: 妊娠後期に逆子と診断された場合、特定のツボへのお灸などで改善を促すこともあります。
- 安産ケア: 出産に向けて身体を整え、リラックスを促すケアも行っています。
なぜ身体は硬くなり、動きが悪くなるの?
「妊娠してから特に体が硬くなった気がする…」と感じる方もいるかもしれません。実は、身体が硬くなったり、動きが悪くなったりする原因は、
妊娠中に限らず様々な要因が絡み合っています。
1. 妊娠中の身体的変化
妊娠中は、リラキシンというホルモンの影響で骨盤周りの靭帯が緩みます。これは出産に備えるための大切な変化ですが、同時に骨盤が不安定になり、腰や股関節に負担がかかりやすくなります。また、お腹が大きくなることで重心が前に移動し、姿勢が変化します。これにより、背中や腰の筋肉に常に負担がかかり、硬くなったり、痛みが生じやすくなります。
2. 日常生活での要因
- 運動不足: 身体を動かさないと、筋肉はどんどん短くなり、柔軟性が失われていきます。
- 長時間同じ姿勢: デスクワークやスマートフォンの使いすぎなど、長時間同じ姿勢でいると、特定の筋肉が緊張し続け、硬くなります。
- 冷え: 身体が冷えると血行が悪くなり、筋肉が収縮して硬くなります。
- 睡眠不足・ストレス: 精神的な緊張は無意識のうちに筋肉をこわばらせ、身体の柔軟性を低下させます。
3. 筋膜の癒着
筋肉を包み込む「筋膜」は、全身の筋肉をネットワークのように覆っています。運動不足や不良姿勢、疲労などが続くと、この筋膜が他の組織とくっついてしまい(癒着)、筋肉の動きを妨げてしまうことがあります。これが「身体が硬い」「動きが悪い」と感じる大きな原因の一つです。
安心してご相談ください!
妊娠中の身体の不調は、我慢せずにケアすることが大切です。当院では、妊婦さんの身体の状態を詳しく伺い、お一人お一人に合わせたオーダーメイドの施術をご提供しています。
「こんなこと聞いてもいいのかな?」と思うような小さなことでも、どうぞお気軽にご相談ください。私たちと一緒に、快適なマタニティライフを送りましょう!
〒553-0007
大阪府大阪市福島区大開1-2-10
06-6467-6767
#女性#女性スタッフ#体質改善#骨盤矯正#姿勢矯正#小顔矯正#産後の骨盤矯正#自律神経#生理
#自律神経#女性ホルモン#筋肉#インナーマッスル#肩#猫背矯正#全身整体#円背#凝り#産前産後#産後の骨盤矯正#ストレッチポール#肩甲骨はがし#凝り固まった肩こりに#冷え性#寒さ対策#カッピング#血流改善#健康#産後矯正
#骨盤整体#整体#子供連れOK#キッズルーム