こんにちは! 神門鍼灸整骨院アークです★
お盆休みをいかがお過ごしでしょうか? 帰省や旅行、レジャーなど、楽しいイベントで充実した時間を過ごされている方も多いかと思います。
ですが、この時期は「なんだか身体がだるい」「食欲がない」「むくみやすい」といった不調を感じやすい時期でもあります。これらの不調、実は東洋医学の視点から見ると、ある原因が潜んでいるかもしれません。
東洋医学が教える「お盆の時期の身体」
東洋医学では、お盆を含むこの時期を「湿邪(しつじゃ)」と「暑邪(しょじゃ)」の影響を受けやすい時期と考えます。簡単に言うと、「湿気」と「暑さ」が身体に悪影響を及ぼすということです。
- 冷たいものの摂りすぎ:暑いからといって冷たい飲み物や食べ物を摂りすぎると、胃腸の働きが弱まり、身体に余分な水分が溜まりやすくなります。これが「水湿(すいしつ)」となり、むくみや身体の重だるさ、下痢などの原因となります。
- 冷房による冷え:冷房が効きすぎた部屋に長時間いると、身体が冷え、血行が悪くなります。筋肉の緊張や肩こり、腰痛を引き起こすだけでなく、自律神経の乱れにもつながります。
鍼灸と整体で身体をリセット!
当院では、東洋医学の考え方に基づき、お盆期間の不調を改善するお手伝いをしています。
- 鍼灸治療:冷えや湿気で滞りがちな血行を促進し、身体の内側から元気を取り戻します。だるさやむくみにも効果的です。
- 整体:長時間の移動や不規則な生活で歪んでしまった身体のバランスを整え、疲れにくい身体づくりをサポートします。
〒553-0007
大阪府大阪市福島区大開1-2-10
06-6467-6767
#女性#女性スタッフ#体質改善#骨盤矯正#姿勢矯正#小顔矯正#産後の骨盤矯正#自律神経#生理
#自律神経#女性ホルモン#筋肉#インナーマッスル#肩#猫背矯正#全身整体#円背#凝り#産前産後#産後の骨盤矯正#ストレッチポール#肩甲骨はがし#凝り固まった肩こりに#冷え性#寒さ対策#カッピング#血流改善#健康#産後矯正
#骨盤整体#整体#子供連れOK#キッズルーム