扁平足によって起こる足の痛み パート2(シンスプリント・有痛性外脛骨) 2022/12/12 スポーツの怪我 足の痛み こんにちわ! 整骨院アークの松永です! 前回に引き続き、扁平足によって引き起こされる足の痛みについて お話ししていきますね! まずは、おさらいから・・・ 扁平足とは? 扁平足とは、足のアーチ構…..
小児の外反母趾2 2020/02/28 お身体のことについて 小学生 膝の痛み そしてペタペタ歩きは、足の裏で接地をするので、足の指に体重を乗せずに歩き 体重を乗せないと、足の指は『地面に着いて体を支えて歩くという重要な仕事をしなくなります。 すると、広げたり曲げたりという動きをすることもなくなり、…..
小児の外反母趾1 2020/02/28 膝の痛み 新着情報 小学生 最近、外反母趾(がいはんぼし)を患う子どもが多いそうです、、、 大人によくある症状という印象が強い外反母趾ですが、今なぜ子どもにも増えているのかお話ししようと思います まず外反母趾は、足の親指が付け根から人…..
小児の怪我 オスグット病2 2020/02/28 お身体のことについて 膝の痛み 予防について 大腿四頭筋が脛骨粗面を牽引することによって発生する オスグットですが、大腿四頭筋の柔軟性が高ければ発生のリスクは抑えることができます 柔軟性を高めるために 1、練習前後の大腿四頭筋のストレッチ 2、帰宅後ゆ…..
小児の怪我 オスグット病1 2020/02/28 お身体のことについて 小学生 膝の痛み スポーツの怪我 オスグッド病は小中学生男子に多い成長期のスポーツ障害です。 成長期は急激に身長が増加して骨も急成長を遂げますが、 残念ながら筋や腱などの軟部組織は同じようには成長しません。結果的に硬い身体になってしまう時期でもあります。…..
小児の怪我 急なかかとの痛み(セーバー病)2 2020/02/28 足の痛み 小学生 スポーツの怪我 お身体のことについて セーバー病の痛みは、日常的に起こることは少なく、走ったり、ジャンプしたりしたときにあらわれます。 そのため、治療をせずに放置されることがありますが、 痛みがあるまま運動を続けると、 ふくらはぎの筋肉の力で引っ張られたかか…..
当院の考え方、施術について 2020/02/26 お身体のことについて お知らせ こんにちわ! 院長の松永です! 実は、私事ですが三年前より臨床でお仕事をしながら 鍼灸の学校に通っており、日曜日に国家試験を受けてきました。 正式な合格発表は3月末に厚生労働省より発表があるのですが 回答速報の結果、、、…..
~野田阪神 新社会人 ハイヒール 営業での足の痛み②~ 2020/01/25 足の痛み こんにちは。 整骨院アークの仲です😊 前回、足を痛めた患者様のお話をさせて頂きましたが ご覧いただけましたでしょうか? まだの方は、1度ご覧ください🌸 皆さんは、自分の足のサ…..
~酵素ってめっちゃ良いよ!って、よく聞きますけど。。。~ 2020/01/24 お身体のことについて 自律神経失調症 こんにちは。 整骨院アークの仲です☺ 本日は、いま大流行の【酵素ドリンク】について お話しさせていただきます✨ まず、酵素には3種類あります。 ①消化酵素 ②代謝酵素 ③吸収酵素 の、3つです👩 ①消化酵…..
患者様のお声☆彡 ランナー 2019/12/03 患者さんの声 こんにちは!整骨院アークの竹下です😊 今日は患者様がこちらで施術を受けてみての 実際の感想を載せたいと思います⭐ フルマラソン後 神戸マラソン後にお…..