皆さんこんにちは 整骨院アークの宮本です。 ~あらすじ~ ヘルニアがぶりかえした!と嘆く患者様。 宮本は果たして彼を腰痛から救うことができるのか! というかそもそもヘルニアなのか? からの続きです。 というわけでひとまず…..
こんにちは、整骨院アークの宮本です。 今回は椎間板ヘルニアでおみえになられた患者様のお話です。 彼はバリバリ30代後半のサラリーマンでございました。 20代のアタマに激しい腰痛に見舞われて、医者に行くと椎間板ヘルニアと診…..
こんばんは。 整骨院アークの宮本です。 本日は相手と繋がる施術について書きたいと思います。 私は気功を織り交ぜた手技が得意です。 しっかり意識を落としこみ、相手の症状を身体の中に移し、コピーしながら施術します。 人間、思…..
こんにちは。 整骨院アークの仲です😃 本日も、前回のお話ししていた【脊柱管狭窄症】について お話しさせていただきます。 良く、患者様から聞かれるのですが 年齢を重ねると全員【脊柱管狭窄症】になるでしょ❓ …..
こんにちは😃 整骨院アークの仲です。 本日は、【脊柱管狭窄症】による腰痛について お話しさせていただきます。 A様 50代 女性 慢性腰痛と、10分以上の歩行困難 一番最初に来られた時は、30分以上 杖を…..
小転子周囲の筋群にえげつない硬結 横の動作の盛んなスポーツに特有なのですが、その辺りの緊張をほぐすと腰痛や痺れが激減することがあります。 彼も同じで、その段階で痛みが8割消失。 後は坐骨神経の…..
こんにちは。 整骨院アークの仲です☺ 前回の続きからお話させて頂きます。 ケガをした時にナゼ早めに治療をしないといけないのか? 皆さんの答えはどうでしょう? ケガをした時は、痛めたその日、もしくは次の日ぐらいまでに 治療…..
・腸脛靭帯炎 大臀筋の筋腹から移行する靭帯で 膝関節の外側を走行します 膝の屈伸運動の繰り返しで 大腿骨外側顆と接触し続けると炎症が 発生します 治療方法は急性期では アイシングや電気治療 回復期では 大臀筋のストレッチ…..
・ジャンパー膝、オスグッド病 膝蓋骨と脛骨の間にある膝蓋靭帯に 痛みがある場合 ジャンパー膝 膝蓋靭帯が付着している脛骨(脛骨粗面)に 痛みがある場合 オスグッド病となります スポーツのオーバーユースや メンテナンス不足…..
股関節はずっと怖くて動かさなかったとのことで ガチガチに固まっていたので、ストレッチや手技で緩め そこから上半身のバランス、下半身の筋力差などをイメージして 治療を行うと、、、 施術終わりにベットに腰掛けられると 骨盤が…..