閉じる

平日18:00まで受付
キッズルーム・ベビーベッド完備

06-6467-6767

06-6467-6767

※2~3日前にご予約いただくとスムーズです。

LINE@からお問い合せ

平日18:00まで受付キッズルーム・ベビーベッド完備

06-6467-6767

※2~3日前にご予約いただくとスムーズです。

スタッフブログスタッフの毎日をお届け

ストレスが体に与える意外な影響:その不調、もしかしたら「ストレス」のせいかも?

2025/07/09

皆さん、こんにちは!神門鍼灸整骨院アークです★

 

日々の生活の中で「ストレス」を感じない人はいないでしょう。仕事のプレッシャー、人間関係、将来への不安…様々なストレスが私たちに降りかかります。多くの方がストレスと聞くと、精神的な疲労やイライラといった心の状態を思い浮かべるかもしれません。

しかし、実はストレスは私たちの体に想像以上に大きな影響を与えていることをご存知でしょうか?「なんだか最近、体調がすぐれない」「病院に行ったけれど、どこも悪くないと言われた」といった経験はありませんか?もしかしたら、その不調はストレスが引き起こしている「心身症」かもしれません。

今回は、ストレスが体に与えるメカニズムとその具体的な症状についてお話しします。

 

あなたの体は「闘争・逃走」モードになっているかも?

 

私たちはストレスを感じると、無意識のうちに「闘争・逃走反応」という生体防御反応を発動します。これは、古代から人間が危険に直面した際に生き延びるために備わっている本能的なシステムです。

この時、主に以下の2つのシステムが活発に働きます。

  • 自律神経の乱れ: 心臓を速く動かし、血圧を上げる交感神経が優位になります。緊急事態に備えて体を興奮させるモードですね。一方で、リラックスや消化、体の回復を司る副交感神経の働きが抑えられてしまいます。
  • ストレスホルモンの分泌: 脳からの指令で、コルチゾールアドレナリンといったストレスホルモンが分泌されます。これらは血糖値を上げたり、痛みを麻痺させたりと、一時的に身体能力を高める作用があります。

もしストレスが一時的なものであれば、この反応は収まり、体は元の状態に戻ります。しかし、ストレスが慢性的に続くと、常に体が「闘争・逃走」モードになりっぱなしの状態になってしまいます。これが、様々な身体の不調へと繋がっていくのです。

 

ストレスが引き起こす、体のSOSサイン

 

慢性的なストレスは、私たちの体のあらゆるシステムに影響を及ぼし、様々な形でSOSサインを発します。以下に代表的な症状を挙げますが、これらはほんの一部に過ぎません。

  • 消化器系の不調: 胃の痛みやもたれ、吐き気、食欲不振や逆に過食、下痢や便秘を繰り返す過敏性腸症候群などが代表的です。ストレスで胃がキリキリする、というのはまさにこの典型です。
  • 循環器系の症状: 動悸、胸の痛み、息切れ、高血圧、めまいなどが現れることがあります。心臓に問題がないのに、これらの症状が出るときは注意が必要です。
  • 神経・筋骨格系の症状: 頭痛(特に締め付けられるような緊張型頭痛)、肩こり、腰痛、手足のしびれ、全身の倦怠感疲労感が続いたりします。また、不眠(寝つきが悪い、途中で目が覚める、眠りが浅い)もストレスによる代表的な症状です。
  • 皮膚の症状: 急なじんましんが出たり、アトピー性皮膚炎が悪化したり、時には円形脱毛症になることもあります。
  • 免疫力の低下: ストレスホルモンは免疫細胞の働きを抑制するため、風邪を引きやすくなる、感染症にかかりやすくなるなど、免疫力の低下が見られることもあります。

これらの症状は、病院で検査をしても「異常なし」と言われることが少なくありません。しかし、だからといって気のせいなのではなく、体がストレスに対して必死にサインを送っている状態なのです。

 

あなたの不調と向き合うために

 

もしあなたが上記のような身体の不調を感じていて、特に検査で異常が見つからない場合は、一度ご自身のストレスと向き合ってみることをお勧めします。

  • ストレスの原因を探る: 仕事、人間関係、生活環境など、何がストレスになっているのかを具体的に考えてみましょう。
  • 生活習慣を見直す: 十分な睡眠、バランスの取れた食事、適度な運動は、ストレスに強い体を作る基本です。
  • リラックス法を取り入れる: 深呼吸、瞑想、アロマテラピー、趣味の時間など、自分に合ったリラックス方法を見つけましょう。
  • 専門家のサポートを検討する: 一人で抱え込まず、必要であれば心療内科や精神科、カウンセリングなど、専門家の力を借りることも大切です。

「病は気から」という言葉がありますが、決して精神論だけではありません。ストレスが実際に体のメカニズムに作用し、様々な不調を引き起こすことは科学的にも証明されています。

身体のSOSサインを見逃さず、ご自身の心と体の声に耳を傾けてみてください。そして、もし「ストレスかも?」と感じたら、適切な対処を始めることで、きっと体調も心も良い方向へ向かうはずです。

〒553-0007
大阪府大阪市福島区大開1-2-10
06-6467-6767

#女性#女性スタッフ#体質改善#骨盤矯正#姿勢矯正#小顔矯正#産後の骨盤矯正#自律神経#生理
#自律神経#女性ホルモン#筋肉#インナーマッスル#肩#猫背矯正#全身整体#円背#凝り#産前産後#産後の骨盤矯正#ストレッチポール#肩甲骨はがし#凝り固まった肩こりに#冷え性#寒さ対策#カッピング#血流改善#健康#産後矯正
#骨盤整体#整体#子供連れOK#キッズルーム

 

画像 この記事の筆者

整骨院アーク 野田阪神院

当院は、野田阪神にある産後の骨盤矯正や、原因不明の慢性的な痛みを専門とした整骨院です。これらの症状の改善には、根本的原因を徹底的に分析することが不可欠です。 私どもが力を入れている「原因分析」では、レントゲンやMRIには映らない非特異的な痛みの原因を、姿勢・骨格というハード面と、東洋医学をベースに自律神経や内臓不良というソフト面を総合して考え究明していきます。その後、改善のための治療が開始されますが、こちらも短期間でというわけには行きません。 時間をかけた治療を行うからこそ、常に患者様に寄り添い、努力を惜しまない姿勢を大切にしています。 このようにどこよりも根本的治療に特化している当院では日々、症状にお悩みの患者様が訪れ、ご予約を絶えずいただいております。辛い痛みや症状でお悩みならぜひ野田阪神にある当院に一度ご相談ください。

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。

<予約優先制> あなたのその不調、当院におまかせください!

  • ネット予約OK!

    ネット予約OK!

    お気軽にお問い合せください。2,3日前にご予約いただくとスムーズです。※お急ぎや当日予約の方はお電話をおすすめします。

  • 駅近でとっても便利!

    駅近でとっても便利!

    阪神線野田駅から徒歩1分! アクセスの良さが自慢です。お忙しい方でも気軽に受診していただけます。

  • キッズルーム・ベビーベッド完備 !

    キッズルーム・ベビーベッド完備 !

    お子さまを預けることが出来ないママさんでも大丈夫!お子さまが遊べるスペースを設けております。

ホームページを見た!で1日2名様限定    
初回実費施術¥5,500→¥3,300

メールでのお問い合わせ LINE@でのお問い合わせ 電話でお問い合わせ LINE@でお問い合わせ