頭痛タイプ別ツボ押しで、つらい痛みを撃退! 2025/09/07 お身体のことについて 冷え 免疫 東洋医学 ギックリ腰 食事 全身のだるさ 循環障害 自律神経失調症 婦人科疾患 月経痛 新着情報 こんにちは!鍼灸整骨院アークです☆ 最近、頭痛に悩まされていませんか?当院の患者様の中にも頭痛に悩まされる方が最近増えているように感じます。 一口に頭痛といっても、その原因や痛み方は人それぞれです。中医学では、頭痛を「ど…..
お彼岸は心と体を整える絶好のチャンス!〜中医学から学ぶ秋の養生法 2025/09/03 自律神経失調症 ダイエット 免疫 新着情報 婦人科疾患 お身体のことについて 月経痛 東洋医学 浮腫み 全身のだるさ こんにちは!鍼灸整骨院アークです☆ 9月に入り、朝晩の空気に心地よい秋の気配を感じる季節となりました。 9月といえば、お彼岸。ご先祖様を敬い、感謝を伝える大切な日本の伝統です。しかし、中医学の観点から見ると、お彼岸は単な…..
立春からの「こころの養生」 2024/02/03 自律神経 東洋医学 いつも当院をご利用頂きありがとうございます。 さて、前回に引続き、春のお話し「こころの養生」について。 春は自然界の総てのものが伸びやかに成長する季節で、体の中の気・血・水がスムーズにめぐる必要があります。 漢方の考えで…..
立春からの食養生 2024/02/02 新着情報 いつも当院をご利用頂きありがとうございます さて、前回に引続き、春のお話し、「食養生」について。 春になると、眠っていた細胞も目を覚まし、動きはじめます。放っておいても血が騒ぎだす為、血の貯蔵庫の肝臓はフル回転になります…..
大寒を迎えました 2024/01/27 新着情報 「大寒」(だいかん)二十四節気の24番目。冬の最後の節気。今年は1月20日にその日を迎えました。 名前からしても、寒さが最も厳しくなる時期だとわかりますね。寒すぎる事は辛いですが、必ず通る道と思うと、確実に春に向かってい…..
低温やけどに注意 2024/01/19 お身体のことについて ギックリ腰 寝違え 冷え ここ2〜3日で急に寒くなってまいりましたね(><) 真冬は特に暖房器具からなかなか離れられません。 こたつやカイロなどの出番が多いこの時期は、「低温やけど」に気をつけましょう。 低温やけどとは、40~60℃の熱に触れ続け…..
イライラしていませんか? 2024/01/17 全身のだるさ 免疫 新着情報 お身体のことについて 感情の荒ぶりを「顔を真っ赤にして怒る」「頭に血がのぼる」と表現しますが、実際に「怒り」の感情が私たちの体に影響を及ぼすことはご存知でしょうか?怒りを感じると自律神経が乱れて、心拍数や血圧が上昇。その結果、血流の悪化を招い…..
冬の痒みについて 2024/01/12 新着情報 冬は乾燥が強く、痒みを訴えられる方が増えてきます。 人の体のいちばん外側にある皮膚。その皮膚に起こる「かゆみ」は、体のバランスの崩れを知らせてくれる警告です。 乾燥によるかゆみなら保湿を念入りに、クリームは顔だけでなく…..
冬の養生?? 2023/12/27 新着情報 東洋医学では体の機能を『五臓六腑(五臓五腑)』に分類する考え方があります。 それらは季節とつながりを持っていて、密接につながっています。 また、それぞれの特徴があり、それらを知っておく事で、健康に過ごす事ができるようにな…..
冬のギックリ腰 2023/12/20 新着情報 毎年冬にぎっくり腰をする、、ぎっくりとまでいかなくとも腰痛が酷くなる… そんな方が多いと思います。 もともと腰が弱くて…冷えてしまうから…そう思われる方が多いのではないかと思います。 様々な要因がある中で、普段の生活習慣…..