食事で元気になろう! 2020/03/27 免疫 お身体のことについて 自律神経 お知らせ 東洋医学 自律神経失調症 冷え こんにちは! 整骨院アークの西森です! 今回はテーマは「食事」です! 我々人間は食事をします 朝・昼・夕と食事をします! 出来ないときもありますが、理想は朝・昼・夕です(⌒∇⌒) 食事をしないとどうなるかはわかりますよね…..
当院の感染症対策!! 2020/03/27 お身体のことについて 免疫 こんにちは 整骨院アークの竹下です。 当院では、流行中のコロナウイルスや感染症の対策をしています。 院内除菌 換気・加湿 施術前の手指消毒 使用後機械、使用後ベッドの除菌 安心して施術に来てい…..
小児の外反母趾2 2020/02/28 お身体のことについて 小学生 膝の痛み そしてペタペタ歩きは、足の裏で接地をするので、足の指に体重を乗せずに歩き 体重を乗せないと、足の指は『地面に着いて体を支えて歩くという重要な仕事をしなくなります。 すると、広げたり曲げたりという動きをすることもなくなり、…..
小児の怪我 オスグット病2 2020/02/28 お身体のことについて 膝の痛み 予防について 大腿四頭筋が脛骨粗面を牽引することによって発生する オスグットですが、大腿四頭筋の柔軟性が高ければ発生のリスクは抑えることができます 柔軟性を高めるために 1、練習前後の大腿四頭筋のストレッチ 2、帰宅後ゆ…..
小児の怪我 オスグット病1 2020/02/28 小学生 膝の痛み スポーツの怪我 お身体のことについて オスグッド病は小中学生男子に多い成長期のスポーツ障害です。 成長期は急激に身長が増加して骨も急成長を遂げますが、 残念ながら筋や腱などの軟部組織は同じようには成長しません。結果的に硬い身体になってしまう時期でもあります。…..
小児の怪我 急なかかとの痛み(セーバー病)2 2020/02/28 小学生 スポーツの怪我 お身体のことについて 足の痛み セーバー病の痛みは、日常的に起こることは少なく、走ったり、ジャンプしたりしたときにあらわれます。 そのため、治療をせずに放置されることがありますが、 痛みがあるまま運動を続けると、 ふくらはぎの筋肉の力で引っ張られたかか…..
小児の怪我 急なかかとの痛み(セーバー病) 2020/02/28 足の痛み 小学生 お身体のことについて セーバー病と言う病名を聞いたことはありますか?? なかなか聴き慣れない名前かと思います! セーバー病は、足のかかと(踵骨部)に、いきなり痛みが起こる病気です。 「踵骨骨端症」とも呼ばれます。8~12歳の運動…..
産後の骨盤矯正について 2020/02/28 お身体のことについて 腰痛 自律神経 膝の痛み 産後の骨盤矯正 肩こり 産前骨盤矯正 当院では妊婦さんと出産後のママさんの来院がとても多いです! 出産前になると体はホルモンバランスが変化していきます。 妊娠すると分泌される「リラキシン」というホルモンが 骨盤を支えている筋肉や靭帯を徐々に柔らかくしていきま…..
20代 女性 生理痛 施術内容と効果について 2020/02/28 お身体のことについて 自律神経 東洋医学 産後の骨盤矯正 産前骨盤矯正 冷え まず、御来院いただいて施術する内容としては 骨盤の整体を行いました。 お尻周りの筋肉が硬く股関節、骨盤の柔軟性が悪かった 骨盤周りの冷えがあったのでお灸も使用しました。 また腸内環境も影響しているので 当院でご案内してい…..
20代女性 生理痛2 原因は?? 2020/02/28 自律神経 産後の骨盤矯正 自律神経失調症 産前骨盤矯正 お身体のことについて 腰痛 原因は大きく3つありました 1、骨盤の歪み 子宮や卵巣は骨盤内の靭帯によってハンモックのようにぶら下がっています その骨盤が歪むと人体のバランスが崩れホルモンバランスが乱れて 生理痛、月経以上を引き起こします 2、腸内環…..