免疫アップの食材を摂取しよう! 2020/03/28 お身体のことについて 便秘 自律神経 新着情報 東洋医学 自律神経失調症 冷え 免疫 こんにちは! 整骨院アークの西森です! 今回は前回お伝えした食材をどのように摂取すると良いのかをお伝えします! すべてのメニューを免疫の食材に変えることは難しいです。 そこで、今回ご提案するこは ポイントを押さえ、免疫ア…..
免疫アップの食材 2020/03/27 自律神経 東洋医学 自律神経失調症 冷え 免疫 お身体のことについて お知らせ こんにちは! 今回は免疫アップの食材をお伝え致します! 免疫アップ食材は 1.玄米 2.海藻類やキノコ類 3.発酵食品 4.小魚、煮干し 5.緑黄色野菜・果物・根菜類 が、主になります! 他にも免疫と強い関係のある【腸】…..
食事で元気になろう! 2020/03/27 自律神経 お知らせ 東洋医学 自律神経失調症 冷え 免疫 お身体のことについて こんにちは! 整骨院アークの西森です! 今回はテーマは「食事」です! 我々人間は食事をします 朝・昼・夕と食事をします! 出来ないときもありますが、理想は朝・昼・夕です(⌒∇⌒) 食事をしないとどうなるかはわかりますよね…..
更年期障害 2020/03/11 産前骨盤矯正 冷え 新着情報 便秘 患者さんの声 自律神経 東洋医学 花粉症 自律神経失調症 こんばんは!柔整師の西森です! そもそも更年期って…? 今回は更年期障害についてお話します! 更年期障害って…? と、思う方も少なくないと思います! 更年期とは閉経を挟んだ5年前後の事を言います! 主な原因は、ホルモンバ…..
20代 女性 生理痛 施術内容と効果について 2020/02/28 自律神経 東洋医学 産後の骨盤矯正 産前骨盤矯正 冷え お身体のことについて まず、御来院いただいて施術する内容としては 骨盤の整体を行いました。 お尻周りの筋肉が硬く股関節、骨盤の柔軟性が悪かった 骨盤周りの冷えがあったのでお灸も使用しました。 また腸内環境も影響しているので 当院でご案内してい…..
冷え症むくみについて3 2020/02/28 お身体のことについて 便秘 東洋医学 冷え 3、筋肉をつける 筋力の低下もカラダに水を溜めてしまう原因の一つです。 筋肉には、余分な水分を押し出すポンプのような役割があるため、筋肉をつけることで、水滞の予防策となります。 お風呂で半身浴などもいいですが、じんわり汗…..
冷え症むくみについて2 2020/02/28 東洋医学 全身のだるさ 冷え お身体のことについて 水滞を放っておくと陥るむくみと冷えのスパイラル! ================================================== 冷えの原因はいくつかありますが、その中の一つにカラダの中に水分をため…..
冷え症やむくみについて1 2020/02/28 便秘 全身のだるさ 冷え お身体のことについて 少しずつ日の光が暖かくなってきましたが まだまだ夜は冷え込んできますね、、、 このブログでは冷え症、むくみについて東洋医学、漢方の考え方でお話ししていきます!! =============================…..
腸について1 2020/02/28 お身体のことについて 便秘 冷え こんにちわ! 院長の松永です! 今日は腸内の仕事と腸が乱れるとどのような症状が現れるのか お話ししようと思います!! 【腸のお仕事】 1、人体で最大の免疫器官 腸には体内の免疫細胞の60%以上が存在しています!! 腸内環…..
福島 海老江 2020/02/19 自律神経失調症 産前骨盤矯正 猫背 お身体のことについて 冷え 自律神経 患者さんの声 寝違え 花粉症 産後の骨盤矯正 肘の痛み こんばんは! 柔整師の西森です。 今回は産後のママさんについてご紹介致します。 産後のママさんは様々な症状が出ます。 産前の時に症状が無く、産後から症状が出ると それは、骨盤の歪みが大きく関与してきます。 骨盤が広がる事…..